ご紹介!
投稿者:y.ta | 日時:2024年11月21日
いよいよ冬が到来するのですね ⤵ 除雪が年々億劫になってきた今日この頃です(;・∀・)
馬淵建設で料理大好き人間の私ですが、今回は作った料理ではなく最近立ち寄った、お勧めのお店をご紹介いたします。
まずは息子の住んでいる苫小牧に行った際に、昼食で立ち寄ったお店です。苫小牧と言えば「マルトマ食堂」が有名ですが、今回行ったお店は「喰い処弐七」というお店です。
苫小牧はホッキが有名で、ホッキカレーや海鮮丼がお勧めと言うことで、ハーフ&ハーフ(弐七丼とホッキカレーのハーフサイズ)を注文しました。
海鮮丼もホッキカレーも両方楽しめる良いとこ取りのメニューでした。
次は、最近テレビで知った札幌にあるスイーツ店で、日本最大の洋菓子コンクールにて飴細工やバタークリームデコレーション部門で日本一に輝いた経歴をもつパティシエ夫婦のお店「菓子工房マリアンナ」です。
お店はオシャレな感じで雰囲気が良く、焼き菓子やメレンゲで作った細工菓子なども置いてありました。
今回は、全国大会で準優勝に輝いた「デュカルス」というケーキと期間限定のミルクコーヒプリンを購入。
最近は各地の色々なお店を周り美味しいものを食べて、自分で作る料理の幅を広げるのも趣味の一つとなっております。
是非、近くに寄った際は立ち寄ってみて下さい。
あやめ公園
投稿者:n.s | 日時:2024年11月15日
令和6年度から指定管理者として東山公園・玉泉館跡地緑地のほかにあやめ公の管理が始まりました。
昨年度までは市内の某業者で管理していましたが今年の4月1日から馬淵・庭建JVでの管理となりました。
あやめの管理・パークゴルフ場の管理が主ですが特にあやめの管理は初めてなので日々従事者で勉強・相談しながら行っていき何とか無事に閉園を迎えて安堵しているところです。
ここでは簡単ですがあやめ公園の主な日常を紹介したいと思います。
①パークゴルフ場の管理としては1週間に2回程度のコースの草刈りで秋に芝のメンテナンスとしてエアレーションを実施しました。
②彩花まつりの開催期間中のあやめ苗の販売を実施しました。
苗の販売は7月5日から7月12日の8日間行いました。
苗の購入は80名の人が合計155株(1株10株セット)購入してくれました。
③あやめの花満開写真です。
今年1年間管理をしましたがあやめの花は開花してから約3週間程度で花が終わります。この3週間のために毎日雑草取りや肥料散布・消毒といった作業を行っています。でも開花したときはすごくきれいで沢山の人が毎日公園に来園してくれるのを見ていると管理している人から見るとすごく嬉しく思いました。
また来年も沢山の人が見に来てもらえるような管理を従業員一同で頑張って行きますので、皆さん是非一度来園お待ちしています。
我が家の父さんワンコが天国へ
投稿者:tk | 日時:2024年11月11日
先日、我が家の7わん家族の大黒柱であった来夢(ライム)君が天国へ行ってしまいました。(´;ω;`)ウッ…
14年前にペットショップで衝撃的な出会いをしてから我が家の太陽になりました。
辛い時、楽しい時、なーんにもない時、いつもそばにいて家族を見守り、支えてくれました。
(我が家に来た当時のライム)
お嫁さんが来て、子供が5頭生まれてからは寂しがり屋で甘えん坊だったはずのライムがお父さんの自覚からなのか犬社会の威厳を常に保っていたような気がします。私なんかよりずっと父親らしかったと思います。不思議と人間の家族と同じで犬家族のルールと言うのが出来るんですね。
家族の中にポッカリと空いた穴、まだ暫くはこれは埋められないと思います。ライムが残してくれた家族がいます。
毎日がドタバタ・ギャンギャンと賑やかな家です。その子達の面倒はしっかり見るので安心して下さい。
あっという間の14年間だったけど一緒に入れて良かったよ!ありがとうな!
「来夢(ライム)君」
ご機嫌で人を動かすのが大人。不機嫌で人を動かすのは赤ん坊で、裸の王様になる。
投稿者:m.u | 日時:2024年10月23日
いつもは現場の投稿しかしませんが今回は趣向を変えてみようと思います。
最近【note】というサイトがあるんですが読んでいて面白い記事を書く方がいたのでご紹介しようと思います。
Mtさんの記事
https://note.com/kenbanhiki/
人を動かす立場の人。
動かし方によって組織には大きく違いが出ます。そんな人の動かし方についての話です。
不機嫌で人を動かすタイプ
典型的な「ボス」タイプの人の動かし方ですね。(「ボス」についてはこちらの記事で書いてますので、併せてどうぞ→『ボスになるな リーダーになれ。そのためには大きな器を持て』)
人を動かす手段が「命令」だと思っていて、つべこべ言わずに言われたことをやれ!と、いう部下を兵隊だと思っているような人です。
神様のように、世界で誰よりも優秀で間違わない判断を100%できる人であれば、組織はうまくいくかもしれません。
こういう人は自分の想定・理解を超えたことを部下がやると、途端に機嫌が悪くなります。自分の指示と違っていれば、それがよりベターな方法であっても部下が自分よりもより良い案を出したことに素直にいい気持ちでいられないのです。つまらないプライドなんでしょうか?最も不要な持ち物ですね。
で、途端に不機嫌になって理不尽に怒りをぶちまけるわけです。負の感情を表に出すのも赤ん坊と変わりませんね。理解のある周りのできた人たちは組織の上下関係を理解して、素直を装って従順に従うわけです。如何にイマイチな指示であっても面倒なので、何も言いません。
このときの従順なふりは日本人ほんとお上手ですよね。
こういう組織では本質的な部分について何も考えなくなり、如何にボスとの衝突を避けるかというのが重要になり、ボスの考えてることについてばかり考えるようになります。仕事の本質的なことを考えなくなるので、仕事に対する能力は一向に上がりません。こういう組織では「仕事」の意味合いがすでに変わってしまっている場合も往々にしてあります。ここまでくると、これはもう重症だと言わざるを得ません。
ご機嫌で人を動かすタイプ
人を動かす人には実はもう1つのタイプの人もいます。
常にご機嫌で人を動かすいわゆる「リーダー」タイプの人ですね。
「やれ!」と言うのではなく、「やろう!」と言います。
こういうリーダーが率いる組織では、そもそも「やれ!」と言わなくても、人が伸び伸びと自ら動きます。命令されなくてもそれぞれが考えて動ける組織の方がやはり圧倒的に速くて強いです。いわゆる自立型組織です。
それぞれで考えて動き始めると、それぞれの動きや考えがすべて想定内になることはないので、都度これを理解し、飲み込める力が必要になります。これが器の大きさです。
それぞれで考え、時にブレイクスルーした考えをぶつけてみても頭ごなしに否定されることはなく、リーダーはまずは受け止めてくれます。その上で、さらに伸ばすためのアイデア・考えがもらえるとすると、どんどん相談にいきますよね。こうしていい循環が生まれるのです。報告しろと言うことすら基本的にはありません。
この逆が「ボス」タイプの場合ですね。
不機嫌で人を動かす赤ん坊は裸の王様になる
リーダーと逆の「ボス」には積極的に相談しにくるようないい循環は生まれません。いつでも顔色を伺い、少しでも不機嫌を察するともうその日は避けるようになります。こうして1つ、新しいアイデアを受け取る機会を損失しているのです。
失っているのは新しいアイデアだけではありません。よりベターな方法があっても誰も提案してくれません。さらには間違った認識をしていることについても周りが誰も指摘してくれなくなります。ここまでくるともはや末期です。何を言っても誰もが見て見ぬふりで、勘違いボスは指摘もされないので自分の言っていることが間違っていないと思い振舞うのです。
そんな姿に対しても誰も裸だと言ってくれず、1番大事なところで大恥をかくことになるのです。
言い方を変えると、間違った認識に対しても誰も指摘してくれないことで、正しい情報がないばかりに誤った判断をしてしまうことになるわけです。
さて、どのように人を動かせばいいのか?
一度自分と周りを見渡してみてください。自分が赤ん坊だったなら今すぐにご機嫌になる努力をしましょう。そのために「器」を大きくすることです。
もしあなたの上に赤ん坊がいれば、今すぐに離れる選択肢も1つかもしれません。この赤ん坊はいつまでたっても赤ん坊のままです。放っておいてもいつまでも大人になりません。
今年は教育係をやってるので私も注意してこのような上司にならないよう気をつけようと思います。
思い当たる人いたら注意ですねw
くりやまハーフマラソンに参加しました!
投稿者:t.md | 日時:2024年10月19日
10月13日にくりやまハーフマラソンに参加しました。先週の札幌マラソンに続き、2週連続のハーフマラソンだったので体力に少し不安もあったのですが、うちの若手社員も参加すると聞き、頑張ってみることにしました。
当日は少し肌寒い感じも、天気も良くコンディションは良好です。ハーフマラソン参加者は750人ほどで見た目からガチな人が多いように感じ、みんな速そうです。
スタート前の元気なうちに社員と一緒に写真撮影。今回は9月に行った宮脇グループ焼肉懇親会の時に頂いた”繋ぐTシャツ”を着て走りました。
走ってみると稲刈の終わった田園地帯の中なので、少し寂しい感じもしますが、秋晴れの中フラットなコースなので、一部向かい風で歯をくいしばる場所もありましたが、とても気持ち良く走る事ができました。結果は札幌マラソンの時より5分近くタイムを縮めることが出来、順位も半分より少し上で満足しています。
今回で4回目のハーフマラソンで少し慣れてきた感じがしてきて、もしかしてフルマラソンも走れるのでは?と勘違いと欲がちょっと出て来ています。5キロ位減量して来年頑張ってみようかな~。